民間救急(患者等搬送事業)とはどのようなサービスですか?

緊急性の低い患者様の入退・退院・通院・転院、高齢者施設への送迎時など、主にストレッチャーによる移動手段として提供されるサービスです。地域の消防本部で認定を受けた事業者により行われ、乗務員は患者等搬送乗務員適任証を持つ有資格者が対応します。

119番で呼ぶ消防の救急車との違いはなんですか?

大きな違いは、緊急走行(赤色灯を点け、サイレンを鳴らして赤信号も通過する走行)と医療行為ができないところです。with nurseは看護師による患者搬送をおこなうため、医師の指示があれば医療行為を行うことが可能です。

医療機器を使用しながらの搬送も可能でしょうか?

可能です。事前に担当医師に相談して必ず許可を取ったうえでご利用ください。また機器の操作が必要な場合は必ず医師・看護師の同乗をお願いします。team with nurseから同乗する看護師を派遣することもできます。

民間救急・介護タクシーは誰でも利用できるのでしょうか?

要支援・要介護認定を受けている方、障害者手帳をお持ちの方、その他病気やケガなどで公共交通機関の利用が困難な方とその付添いの方がご利用対象です。ご自身が利用できるのか、判断が難しい場合はご相談ください。

当日予約は可能でしょうか?

緊急時はいつでもお電話ください。スケジュールの調整ができればお迎えに上がります。左記に予約が入っている場合は依頼をお受けすることができませんので、可能な限り余裕をもってお早めにご予約をお願いします。

付添いがいないのですが、1人でも利用できますか?

おひとりでのご利用も可能ですが、お客様の身体状況に応じてご家族やヘルパー、看護師の添乗をお願いする場合があります。with nurseのスタッフ2名で対応することも可能です。

乗車定員は何名ですか?

車いすやストレッチャーなどの移送器材を利用する方のほかに、5名様まで乗車できます。

旅行や冠婚葬祭など、外出先の付き添いをお願いできますか?

もちろん対応可能です。着替え、お食事、トイレ介助などの身体介助にも対応している「生活サポート」をご利用いただけます(別途費用が必要です)。

乗車中や介助中に事故やケガがあった場合の補償はありますか?

介護タクシーwith nurseは、万が一の事態に備えて乗車中だけでなく、介助中の事故やケガまで補償する賠償責任保険に加入しています。

介護保険は利用できますか?

介護タクシーwith nurseは、介護保険適用外(自費)のサービスになります。介護保険の適用とはなりませんので、予めご了承ください。

クレジットやPayPayで支払えますか?

お支払は現金、クレジット、QRコード決済が可能です。利用できるサービスについては、事前にお電話またはメールでご確認ください。

自治体発行の福祉タクシー券やタクシー利用補助は使えますか?

取り扱い可能な自治体であればご利用いただけます。ご予約時に使用する行政サービスの内容をお伝えください。

with nurse イメージ画像

ご予約・ご相談はお気軽に

電話受付 8:00~16:00(月~土)緊急時はいつでもご連絡ください